4つのエリアが織りなす「大洲の風土」

 伊予の小京都と呼ばれる大洲は、 市の中央部を清流「肱川」が流れ、 昔ながらの街並みが残り、
美しい田園風景や山並みが特徴です。
 歴史を感じさせるノスタルジックでどこか懐かしい場所、
自然を満喫できる美しい場所など、
情緒あふれる名所の数々が今も息づいています。

 『大洲エリア』の主な観光地

 大洲城(おおずじょう)

 大洲城は、鎌倉時代末期、伊予国の守護宇都宮豊房の築いた地蔵ヶ岳城(じぞうがだけじょう)が始まりといわれています。 激動の戦国時代を経て、小早川隆景が伊予を平定した後、戸田勝隆、藤堂高虎、脇坂安治が相次いで城主となりますが、このころ4層4階の天守を中心とした本格的な近世城郭に整備されたのではないかと考えられています。

◎所在地:大洲市大洲903番地 TEL.0893-24-1146
◎会館時間:9時~17時(札止め16時30分) ◎休館日:無休

      さらに詳しい情報はコチラ >>

 臥龍山荘(がりゅうさんそう)

 臥龍山荘は肱川流域随一の景勝地に望む三千坪の山荘で臥龍院・知止庵・不老庵の三建築はそれぞれ風情ある数寄をこらした逸品揃いです。 特に臥龍院にある清吹の間、壱是の間、霞月の間は、春夏秋冬、四季折々に深い趣があり、忘れかけた茶の心、日本の心が今に生き続けています。

◎所在地:大洲市大洲411番2 TEL.0893-24-3759
◎会館時間:9時~17時(札止め16時30分) ◎休館日:無休

      さらに詳しい情報はコチラ >>

 『長浜エリア』の主な観光地

 長浜大橋(赤橋)

 長浜大橋は通称「赤橋」と呼ばれ親しまれています。 現存する中で稼動するバスキュール(跳ね上げ) 式道路可動橋としては、日本最古です。建設当時は、 船による輸送手段が重要であったため、船が通るたびに開閉をしていましたが、現在では点検・観光としてのみ開閉します。また、夏には赤橋全体にイルミネーションが飾られ、見事な朱色にライトアップされます。

◎所在地:大洲市長浜 TEL. 0893-52-1111
◎開閉時間:
土曜・祝日は午後11時から。
日曜日は午後11時24分、午後1時から

      さらに詳しい情報はコチラ >>

 沖浦観音(瑞龍寺)

 萬松山瑞龍寺に安置されている本尊「木彫十一面観世音菩薩尊像」は、900年前のものといわれ、国の重要文化財に指定されています。 毎年4月17日には、盛大に大祭が行われ、市内外多数の参拝者と恒例の宝撒き、多くの露店が軒を並べ賑わいます。また、桜の名所としても有名です。

◎所在地:大洲市長浜町沖浦 TEL.0893-52-0726
◎会館時間:ー ◎入館料:無料

      さらに詳しい情報はコチラ >>

 『肱川エリア』の主な観光地

 風の博物館

 「心に風を」をキャッチフレーズに始まった「肱川風おこし運動」の拠点で、風に関する図書や地域コミュニティづくりと都市住民との交流によって活力あるまちづくりを図るための施設です。企画展として地元縁のある美術芸術の展示や様々なジャンルの展示をしています。また、観るだけではなく、参加し体験できる様々なワークショップも開催しておりますので、楽しく学んでいただけます。

◎所在地:大洲市肱川町予子林 TEL.0893-34-2181
◎会館時間:9:00~17:00 ◎休館日:火曜日

      さらに詳しい情報はコチラ >>

 歌麿館

 肱川町のビッグニュースと言えば、江戸の浮世絵師・喜多川歌麿の版木が発見されたこと。 この歌麿館では版木発見から復元に至る経緯を紹介し、版木・版画を展示しています。 「浮世絵とは?」「版画ができるまでのプロセスは?」「彫りや刷りの道具とは?」など、版画に関する知識を身につけることができます。

◎所在地:大洲市肱川町予子林 TEL.0893-34-2181
◎会館時間:9:00~17:00 ◎休館日:火曜日(祝日の時は翌日)

      さらに詳しい情報はコチラ >>

 『河辺エリア』の主な観光地

 御幸の橋(みゆきのはし)

 天神社が創設された安永2年(1773年)に架設。現橋は明治19年9月11日に大洪水により流失したものを祭礼に合わせるため同年、氏子総出で再現されたもので、ケヤキ材使用、屋根スギ皮葺でクギは一切使われていない。 浪漫八橋の中でももっとも古い橋で、昭和45年に県指定有形民俗文化財に指定されています。

◎所在地:大洲市河辺 龍馬脱藩の道 浪漫八橋
◎会館時間:ー ◎休館日:ー

      さらに詳しい情報はコチラ >>

 帯 江 橋

 雨露による腐敗防止策として屋根付き橋が建設され、
農産物や農機具の一時的な保管場所として、また住民の憩の場となっている。 景観をよくするため、トタン葺きに葺きかわりました。

◎所在地:大洲市河辺 龍馬脱藩の道 浪漫八橋
◎会館時間:ー ◎休館日:ー

      さらに詳しい情報はコチラ >>

 龍 神 橋

 三杯谷付近の約 5ha の自然林を買収し自然公園を整備する際、
約 15m の三杯谷の滝の観賞用遊歩道の一部として架設したものである。

◎所在地:大洲市河辺 龍馬脱藩の道 浪漫八橋
◎会館時間:ー ◎休館日:ー

      さらに詳しい情報はコチラ >>

 龍 王 橋

 農業の神様として信仰される秋滝龍王神社へ通じる道に位置し、
古くから集落のコミュニティ空間の場として共同活動休憩所、
農産物の仮置場などに利用されていたものを、復元したものである。

◎所在地:大洲市河辺 龍馬脱藩の道 浪漫八橋
◎会館時間:ー ◎休館日:ー

      さらに詳しい情報はコチラ >>

 秋 滝 橋

 農業の神様として信仰される秋滝龍王神社へ通じる道に位置し、
古くから集落のコミュニティ空間の場として共同活動休憩所、
農産物の仮置場などに利用されていたものを、復元したものである。

◎所在地:大洲市河辺 龍馬脱藩の道 浪漫八橋
◎会館時間:ー ◎休館日:ー

      さらに詳しい情報はコチラ >>